ネブライザーは、薬剤や生理食塩液など効果のある薬剤を気道に直接送り込むものです。このページでは、ネブライザーとは何か、どのような種類があるのか、どのような人に役立つのかを説明します。また、肺をターゲットにした治療のためのネブライザーを選ぶときに気を付けることについても説明します。
ネブライザーは、選択した吸入液から細かい霧を発生させる機器です。吸入液は治療目標に応じて決めますが、処方薬の場合もあれば生理食塩液などの場合もあります。実際には、ネブライザーはシステムの一部ですので、ネブライザーシステムやネブライザー機器と呼ぶのが正しいでしょう。
ネブライザーは、COPD、喘息、嚢胞性線維症、気管支拡張症、上気道や下気道の感染症など、さまざまな呼吸器疾患に使用します。
ジェット式ネブライザー
超音波ネブライザー
振動型メッシュ式ネブライザー
ネブライザーを使用すると、薬剤の吸入と吸入器を押すタイミングを調整する必要がなく、リラックスした状態で普段通りに呼吸することで、薬剤が効果的に肺に送られます。
ネブライザーであれば、高張食塩水を吸入することで粘液を柔らかくすることや、等張食塩水を吸入することで下気道を保湿し、微生物から守ることもできます。
また、複数の薬剤を同時に吸入することもできます。
こうした点から、ネブライザーは通常の吸入器を使用することが難しい小さいお子様やご高齢の方に、非常に効果的にご使用いただけます。
ネブライザーはいずれも細かい霧を発生させるので、同じことをしているように見えます。しかし、そこには大きな違いがあり、よいネブライザーを見つけるための重要な特徴がいくつかあります。
✓ 粒子径:エアロゾル化された粒子が、肺に入れるほどの大きさであること(一般的に5μm以下)
✓ 細かい粒子を肺に送り込むために必要な時間
✓ リラックスした普段どおりの呼吸で吸入できること(例:PARI PIF コントロール)
発生された粒子は、肺に到達するためには極めて小さい粒子でないといけません。粒子が 5 μm (注: 1 μm は 1 mm の 1000 分の 1) よりも小さければ、「吸入可能」であり、肺の正しい部位に到達して作用することを意味します。ただし、ここにはトレードオフの関係があり、粒子が小さくなるほど投与にかかる時間は長くなります。
そこでネブライザーの効率を見る必要があり、respirable drug delivery rate (RDDR、肺へ沈着する治療的に有効な単位時間における薬剤の量) でこれを測定することができます。RDDR が高いほど、薬剤の送達にかかる時間は短くなります。PARI 社のネブライザーシステムは、RDDR が非常に高いです。
PARI社のネブライザーは品質が極めて高く、耐久性に非常に優れています。
その高い信頼性から、数多くの医薬品の臨床試験で使用されています。
また、薬剤を短時間により多く、肺に送り込むことができます。
これらのことから、PARI社のネブライザーは長年多くの医師、薬剤師、患者様に信頼されています。
© 2024 PARI GmbH Spezialisten für effektive Inhalation